臨床開発モニター(CRA)/プロジェクトリーダー(PL)臨床開発職募集
-
仕事内容
技術力と人間力、どちらも重視したプロを養成し、皆様の課題をともに解決するソリューション型企業になりたいと考えています。積極採用中
-
プロジェクト内容
製薬企業における医薬品の臨床開発業務
・モニタリング業務
GCP適合性調査
依頼・契約手続き
治験薬交付・回収
症例登録推進
CRF点検・回収
終了手続き
・プロジェクトリーダー(PL)業務
モニタリング業務におけるプロジェクト運営管理
・ベンダーマネジメント業務
治験実施に伴い外部委託するベンダーの業務管理
(モニタリング業務を委託するCROなど)
・臨床開発企画業務
治験計画策定など、臨床開発に関する企画立案業務
-
対象者
【必須要件】
・医歯薬看および自然科学系の学部・修士卒以上の方
・新GCP下でのCRA実務経験のある方
・英語の習得に積極的に取り組める方
-
勤務地
東京23区、関西(大阪・京都・神戸)などの製薬企業(グループ会社への配属はございません)
※あなたのご希望や経験を考慮し十分話し合った上で決定します
※U・Iターン希望の方も歓迎!
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:450万円~700万円
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
10月入社の第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。10月以降入社の方は、弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2018年卒の方
大学院卒以上:2015年~2018年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地
【関東】東京・神奈川・千葉
【関西】大阪・兵庫・京都各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:九州・沖縄
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:中国・四国
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:北陸・北信越
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:関西
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:東海
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:関東
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
研究開発職募集 第二新卒
-
仕事内容
第二新卒を積極採用致します。
学生時代の卒業研究の経験を活かして、様々な研究分野でご活躍いただけます。
就職活動の時にあきらめてしまった方も、研究職は候補でなかった方も、当社の研修制度を活用して、再度チャレンジしてください。弊社提携先企業、または京都大学の研修ラボにて、第二新卒の方を対象とした実務研修(5日間)にご参加いただけます。
ブランクがある方も基礎知識を再度しっかり習得したい方も、安心して配属先での研究にチャレンジしていただけます。
【研修内容】
横浜医薬品研究開発センター
バイオ基礎実験、分子生物学基礎実験、細胞培養 など京都大学自社研修ラボ
医薬品分析の基礎、HPLCの基礎実習、GMP教育、溶出試験 などいずれも5日~1週間 実験の基礎知識および実習をしっかりと行います。
-
プロジェクト内容
様々な業界の大手企業・研究機関にてご就業いただきます。
【プロジェクト例】
・医薬品中間体の合成ルート確立、構造解析
・半導体用モノマー、ポリマーの合成、分析、試作、評価
・リチウムイオン電池の開発、評価
・有機EL発光材料の開発、評価
・医薬品安定性試験
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(工学系)
・再生医療関連業務他、医薬品、素材、化学メーカーでのプロジェクト多数
-
対象者
◆大卒:2019年卒の方
大学院卒以上:2016年~2019年卒の方
◆学部:医・薬・農・理・理工・獣医・工学部など※実務経験のない方の応募も可。上記分野の研究職に興味があり、長期的に継続して就業していただける方を求めています。
第二新卒の方を対象とした研修の受講できるため、安心です。
-
勤務地
主要勤務地:北海道・東北
:その他全国
各オフィス管轄エリアに配属先多数
◆勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定
※希望を最大限考慮
-
勤務時間
配属先により異なる(1日実働7.5時間~8時間)
※超過勤務手当100%支給
-
給料
【給与】
経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します。
想定年収:350万円~700万円
【年収例】
420万円/25歳
500万円/30歳
600万円/35歳
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(7月・12月)
高度専門技術者として、医療の未来を切り拓く(新卒者限定)研究開発職募集
-
仕事内容
超高齢社会と言われる日本において、これから必要とされる領域は自動車産業でしょうか?航空機産業でしょうか?
まだまだ成長性が見込まれる医療機器産業の開拓者として、
当社ではライフサイエンス領域にチャレンジしたいと考える高度専門技術者と共に更なる成長を目指したいと考えています。血管系医療機器で世界トップシェアを誇るクライアント様と当社はパートナー関係を結んでおり、
60名を超える当社社員が組織を組んで研究開発を担っています。医療機器開発未経験であっても技術面はクライアント様が教育下さり、
社会人としてのヒューマンスキルは当社が責任を持って教育支援を致します。
-
プロジェクト内容
ライフサイエンス領域にて需要の高まっている血管系疾患治療用の医療機器に携わるプロジェクトです。
未経験であっても世界トップレベルの技術を保有するクライアントより技術教育を受ける為、今後のライフサイエンス領域でのキャリア形成も目指せます。【医療機器開発】
○カテーテルや人工心肺装置等の医療機器開発
・より高性能・高品質な製品開発を目的とした製品検討、試作、評価、解析
・工程改善、品質対応(QSR、検査機立上、生産維持)等
・構想・設計(治具設計)・加工・組立・調整等
・メカ構想、設計業務、及び立上業務(仕様書との整合・流動確認等)○医療用カテーテル量産に伴う新規・既存製品の改良、開発業務
・製品設計のための3Dでのモデリング作成
・2D用の図面作成
-
対象者
◆医工学・機械工学等を専攻していた方。理系大学・大学院卒以上。実務未経験可。
♦AutoCAD、SolidWorks使用経験者は優遇致します。
-
勤務地
東京・千葉・横浜・三島・名古屋・京都・大阪など
-
勤務時間
東京オフィス / 9:15~18:15 (休憩1時間)
千葉・横浜・三島・名古屋・京都・大阪の各オフィス / 8:45~17:45 (休憩1時間)
その他 / 9:00~18:00(休憩1時間)
-
給料
【給与】
月給(一律精皆勤手当10,000円、一律職務手当10,000円を含む)
学士卒 / 200,000円
修士了 / 215,000円
博士了 / 220,000円【昇給】
年1回(2月)【賞与】
年2回(7月 / 12月)※昨年支給実績4.0ケ月+業績による決算賞与