-
研究者としてのスキルアップを支える
技術力・人間力研修制度ワールドインテックRDには、全国の大学・民間企業とのネットワークを活用し、技術研修を受講できる体制があります。
具体的には京都大学、大阪府立大学、横浜バイオ医薬品研究開発センターでの技術研修を実施。その他、日々進化し続ける研究開発に対応できるように、大学との技術研修提携を加速し、研究社員の成長を支援します。 -
化学・バイオ・分析・医療機器など
研究開発分野での経験とスキルを活かす、伸ばす、
豊富なプロジェクト新卒者であっても、必ず研究開発分野のプロジェクトに参画します。
配属先のプロジェクトは、研究者1人ひとりのバックグラウンドや将来性、キャリア形成を加味して決定。研究者の市場価値を高め、あらゆる研究機関から必要とされる研究者を育成、支援していくことがワールドインテックRDの強みです。 -
研究開発を安定した形で続けられる
正社員雇用とバックアップ・支援体制ワールドインテックRDでの新卒採用は100%正社員雇用での採用です。
雇用形態だけではなく、しっかりとした社員研修制度も完備し、研究開発を安心して続けられる業界トップクラスの高待遇、福利厚生を確保。
また、将来性やキャリアパスを会社・専門担当と相談でき、研究職の継続、開発職や教育担当、採用・管理・営業担当へのチャレンジなど、将来のキャリアパスを描ける環境も十分にあります。こうした働きやすい環境づくりが、離職率6%台という結果につながっています。
-
ワールドインテックなら、 企業の事情に左右されず、ずっと研究に 従事することができる!
農学研究科 修士修了
大学での専攻:有機合成
勤務先:大手ガラス・電子部材メーカー
担当業務:有機化合物の合成、解析、分析 -
ワールドインテックの現場には、 「もっとがんばりたい」と思える やりがいがあります!
2015年入社
医学研究科 修士修了
大学での専攻:細胞・分子生物学・タンパク
勤務先:国立大学研究所
担当業務:再生医療分野でのバイオ関連業務 -
ワールドインテックは、 なりたい自分になれる場所。
2015年入社
バイオ系学部 修士修了
大学での専攻:細胞・分子生物学
勤務先:大手精密機器メーカー
担当業務:バイオマーカー探索・分析