トピックス

*
このエントリーをはてなブックマークに追加

新たに公開!研究者としてスタートしながら描く、臨床開発職への多彩なキャリアロードマップ

ワールドインテックR&D事業部では、研究者としてキャリアをスタートし、その経験を活かして臨床開発モニター(CRA)や安全性情報管理など臨床開発領域へ幅広くキャリアチェンジが可能です。

専門知識を基盤に、多様なポジションへキャリアアップできる充実の研修制度とサポート体制を整えています。

▶詳細情報や具体的なキャリアパスについては、新設ページをご覧ください。
 https://witc-rd.jp/lp06/


▼詳細はバナークリック

 

今回、新たに「研究者としてキャリアをスタートしたのち、臨床開発分野へチャレンジができるキャリアマップ」を公開しました!

今まで培った研究スキルを活かし、ワールドインテックR&D事業部ではまず研究者として医薬品や医療機器の基礎開発に携わっていただきます。
ここで得た専門知識や実務経験は”次のステップ”として、臨床開発業務に挑戦可能です。

■具体的には…

CRAは治験の品質と安全性を保持する重要なポジションであり、患者様の安全に直結する責任ある仕事です。
ワールドインテックは未経験者向けの研修や現場OJTを充実させており、初めての方も安心して業務をスタートできます。

さらに経験を重ねることで、プロジェクトリーダー(PL)やマネジメント職へのステップアップも可能です。
加えて、開発企画や薬事、メディカルサイエンスリエゾン(MSL)などの専門職へのキャリアチェンジも実現できます。
安全性情報管理(PV)など臨床開発に関連する幅広い業務領域で多角的にスキルを磨ける環境が整っています。

 

このように、研究職から臨床開発といった多彩なポジションへと着実にキャリアパスを描けるのがワールドインテックR&D事業部の強みです。
皆様には、研究の専門性を活かしながら多様な道を目指せる環境が整っていることをぜひ知っていただきたいと考えています。

 

具体的な研修内容や配属事例、キャリアステップの詳細は、以下のランディングページで詳しく紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

▼詳細はバナークリック

2分でわかる!
ワールドインテックRDについて

配属先との関係性や
実際の働き方を知りたい方必見!

0120-941-820 平日10:00-12:00/13:00-18:00