R&Dコラム

*
このエントリーをはてなブックマークに追加

医薬情報担当者(MR)の仕事内容

MRとは、製薬会社の営業部門に所属する医薬情報の担当者のことです。自社の医薬品を、医師や看護師といった医療関係者に正しく普及し、売り上げに貢献する役目を担います。文系出身でも活躍できる職業です。


医薬情報担当者(MR)の仕事内容

MR(Medical Representative)とは、製薬会社の営業部門に所属する医薬情報の担当者のことです。ここでは、MRの仕事内容や就職方法について紹介します。

MRの仕事内容

製薬会社に勤めるMRの仕事は、自社の医薬品を医療関係者に正しく普及することです。医療機関に訪問し、医師や看護師に医薬品の品質や有効性、安全性に関する情報を提供することで、医薬品の適正な使用と普及を図ります。患者に最適な治療薬として、自社の医薬品を選んでもらい、売り上げに繋げることがMRの役目です。 このほかにも、医療機関で使用されている医薬品の効果や、副作用に関する情報を収集して、自社にフィードバックすることもMRの仕事です。ちなみにMRは、ドラッグストアで販売される一般用の医薬品を取り扱うことはありません。MRが取り扱うのは、医師によって処方される医療用医薬品に限られます。

MRの仕事には制約条件がある

MRの営業活動には様々な制約条件があります。たとえば、薬の値引きといった、価格を武器にした営業方法をとることができません。これは、製薬会社が医療機関に対して価格決定権を持っていないためです。加えて、病院の規模によっては、医師と面会できる曜日や時間を制限する「訪問規制」と呼ばれる制約もあります。MRは、様々な制約条件の中で、自社医薬品のシェアを高めていかなければならないため、営業活動にも工夫が求められるのです。

MRとして働くためには

MRとして製薬会社で働くためには、特に資格を必要としません。ただし、多くの製薬会社では、MRの求人に大卒以上という応募条件を設けています。ちなみに、MRは医薬品を取り扱う職種ですが、薬学部や理学部出身者のほうが有利であるとは限りません。文系学部を卒業してMRとして働いている人もたくさんいます。 また、MRには公益財団法人MR認定センターの主催する「MR認定試験」という民間資格があります。これはMRに必要な知識を証明する資格なので、取得していると就職に有利です。

2分でわかる!
ワールドインテックRDについて

配属先との関係性や
実際の働き方を知りたい方必見!

0120-941-820 平日10:00-12:00/13:00-18:00