
job description 募集要項
CRC職
仕事内容
【経験者/未経験歓迎】治験コーディネーター(CRC)
ワークライフバランスを大切に/離職率:直近5年でなんと6%!長期就業可
これまでの経験やスキル・適性に応じて下記業務をお任せします。
治験がスムーズに行われるように治験参加者のサポートや関係者のスケジュール調整を含む、治験の準備・調整・運営の支援など
・治験開始準備、スタートアップミーティングの参加
・治験参加者のスクリーニング/対応
・治験担当医師や関係者との連携/対応
・症例報告書(CRF)や治験終了報告書の作成 等
・治験の終了手続き など
※残業時間は月10時間程度です。月により変動があります。
※経験者もしっかりとフォローします!
配属後は、経験やスキルに合わせて業務をお任せしますが、新しい環境に慣れるまで不安なこともあると思います。
会社全体でフォローいたしますので、安心してご活躍いただけます。
※CRCとしてキャリアを積んだ後には、臨床開発業務や医薬品の安全性情報管理業務にキャリアチェンジ・アップするこもと可能です。
※結婚、出産、子育てをしながら長期的に働きたい!趣味・レッスンなどと仕事を両立したい方にはおすすめの環境です。
雇用形態
正社員
対象となる方
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【必須条件】以下いずれかのご経験をお持ちの方
・治験コーディネーター(CRC)としての経験がある方
・治験に携わった経験がある方
・製薬メーカーにて勤務経験のある方
・薬剤師、看護師、臨床検査技師など医療資格を持ち、実務経験のある方
・MRのご経験がある方
【歓迎条件】
・コミュニケーション能力が高い方/コミュニケーションをとることが好きな方
・英語力をお持ちの方(TOEIC 500点以上・海外論文読解経験・語学留学経験をお持ちの方)
・好奇心を持ち積極的に学んでいける方
・医薬品業界でスキルアップしたい方
勤務地
関東地域または関西地域を中心とした配属先(医療機関,SMO等)
※グループ会社等への出向はございません
※下記エリアの医療機関にて勤務できる方も大歓迎!
(千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・愛知県・京都府・兵庫県・和歌山県・福岡県)
☆R&D事業部 PV臨床グループ
【東京営業所】東京都港区東新橋2丁目14-1 NBFコモディオ汐留4F
【大阪営業所】大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル5F
勤務時間
例)8:45~17:45(実働8時間)
※配属先によって異なります。
※配属先によってフレックス勤務あり(コアタイム/フレキシブルタイムは異なります)
※平均残業時間:月10時間前後
給料
年収450万円~800万円(想定)
・月給28万円~50万円(下記手当含む)+賞与2回/年+別途残業手当
※能力・経験・年齢を考慮の上決定します。
※面接にて相談可能
手当
・交通費全額支給
・地域手当
・役職手当
・残業手当
・CRC手当(CRCに就業されている期間のみ)
・赴任手当(引越しが伴う就業の場合のみ)
・資格手当 (例)GCPパスポート、TOEIC(R)テスト(500点以上~)、CRC認定試験 など
福利厚生等
【各種制度】
・社会保険完備
・退職金/勤務3年以上
・持株会
・研修プログラム
・団体生命保険割引
・育児・介護のための時短勤務
・従業員持ち株会
・社内サークル活動支援
・永年勤続表彰
【費用補助・その他制度】
・独身・家族寮(借上住宅)
・転勤に伴う引越費用、赴任旅費全額、支度金支給
・実家帰省旅費
・資格受験料補助
・職務発明報奨金
・学会参加費補助
・通信教育受講料補助
・英会話スクール補助(10万円)
・慶弔見舞金制度
・結婚・出産祝金制度
賞与・昇給
【賞与】
年2回(7・12月)+業績による決算賞与
【昇給】
年1回(2月)
休日・休暇
【年間休日】
126日
【休日・休暇】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日休み
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
教育・制度
【ワールドインテックR&D事業部 社員として】
1. 階層別研修
2. 役職者研修
・臨床開発研修
業界最新の情報の提供、GCP/GVP-GCPSP関連ガイドライン研修、医学薬学教育、最新のトピックス、コンピテンシー教育 等
・PV研修
薬害研修、GVP/GPSP省令、ICHガイドライン研修、RMPについて、疾患に関する知識、等
採用担当者から一言
当社は、内外資有数の大手製薬企業から新薬開発における多数のプロジェクトに携わっています。
未経験の方でも安心して就業頂けるよう、社員一人ひとりの知識量やスキルに合わせた研修、専門性の高い研修をご用意しております。
今後益々業務が拡大していくことが予想されますので、将来性も十分です。長期に渡り自身の成長も可能です。
未経験でも挑戦してみたい方、経験者のキャリアチェンジしたい方、大歓迎です。
今後のキャリア形成についても相談できる環境があるので、一緒に考え成長していければと思っています。
また、ワークライフバランスも確保しながら新たなキャリア構築を目指していきましょう。