化学プロジェクト増加により積極採用中!
生涯化学領域の
研究者として
働き続けられます!
スキルアップもキャリアアップも
両方叶う
正社員雇用で
高待遇のワールドインテックRD
生涯化学領域の
研究者として
働き続けられます!
スキルアップもキャリアアップも
両方叶う
正社員雇用で
高待遇のワールドインテックRD
【主な化学分野研究内容】
新素材(医療用・建築材・電気自動車・デバイス・機能性材料)、新エネルギー、医薬品、低分子薬品、マテリアルズインフォマティクス 他
基礎研究
・機能性材料(太陽電池、有機EL材料など)に関する合成業務
・医薬品の研究開発を目的とした合成原薬の合成業務
・生体分子検出用金属ナノ粒子の基礎研究
応用研究
・医薬品製造に関する新規合成・精製プロセスの開発
・有機半導体材料の製造プロセス技術開発
・二酸化炭素の科学的変換用触媒の研究開発
開発研究
・生体適合性高分子材料の開発
・高機能フィルム材料の研究開発
・セラミックス材料の製造開発
業務内容の詳細はこちら
育児休暇後の復職率100%!
男性の育児休暇取得実績有
育休取得後も研究者として長く働ける
スキルに応じて限定したエリアでの
就業も選択可能!
人事評価制度
研修制度(社会人基礎力、技術力、
マネジメント力など)
福利厚生(資格手当、学会参加費補助、
職務発明報奨金、家賃補助など)
詳細はこちら
スキルアップもキャリアアップも両方叶う!
まずは相談からでOK!
化学分野で活躍したい方積極採用中!
まずは相談からでOK!
スケジュールにあわせた
選考が可能
状況をヒアリングさせて頂き適切な時期に面接を設定させて頂きます。会社説明・セミナーのみ参加も可能です。中途の方に関しては、応募から1週間以内に内定出し可能!
未経験でも大丈夫!
1ヶ月の研修制度で
研究者としての道が拓けます
入社してからおよそ1ヵ月前後、ワールドインテックRDのラボ、そして、京都大学と東京都立大学で研修を実施。研究者としてのスキルを身につけていただきます。
研修時から正社員雇用として働き、もちろん給与も支給。未経験やブランクのある方でも、安心して研究職に就くことができます。
キャリアに応じて
多様な研修を用意
「1ヵ月研修」以外にも、「継続研修」や「階層別研修」など、キャリアに応じたバックアップが充実。あなたの成長を末永く応援します。技術力と人間力により磨きをかけていただくために、経験者にも、3つの充実した研修制度があります。
3つの研修 | ||
---|---|---|
技術力研修 | 最先端の現場に 対応できる力を! |
大学や研究機関と連携し、”最先端の技術と知識”を習得。進歩が著しい研究現場で、十分活躍できるようにします。 |
人間力研修 | 将来に役立つ 知識ノウハウを! |
人間力重視の観点から、著名な研究者の講演・意見交換をはじめ、様々な催しを実施。キャリアアップを目指します。 |
キャリアシフト研修 | キャリアチェンジの 可能性を! |
経験をいかし、医療品安全情報管理(PV)・臨床開発に向けた開発職へのキャリアシフト。他にもキャリアコーディネーター、教育研修担当、採用担当へのキャリアチャンジに向けた研修も充実。 |
充実の福利厚生!
ライフイベントを経ても
生涯研究職のキャリアを
続けていける!
研究員として安心して働いていただくため、当社では充実した福利厚生を完備しています。資格手当や役職手当に加え、学会参加費、英会話スクールや通信教育受講料など自己研鑽に関わる費用については補助金の支給があり、研究社員の成長を支援しています。
生活面でのフォローにも注力しており、住宅補助手当や、実家帰省旅費なども支給。年間休日も120日以上と充実しており、有給取得率は約80%!(2022年度実績)男女問わず産休の取得率も高く、ライフイベントを経ても研究職を続けられる万全の体制が整っています。
入社後もさらに
キャリアアップを目指せる
実力を正当評価し、待遇ややりがいにつなげるための等級制度を採用しています。マネージャーかスペシャリストかなど、「将来、自分がどのような研究者になりたいか」にあわせて成長できる環境です。
「入社から配属後まで生涯に渡って安心サポート!」
それが
ワールドインテックRDの魅力です!
業績拡大により追加募集、
化学プロジェクト急拡大中!!
雇用形態 |
正社員 ※試用期間は入社日より3ヵ月としていますが、労働条件・福利厚生等は本採用時と変更はございません。 |
---|---|
主な業界 |
◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発 etc. ) ◆化学業界(基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 / 電池開発 / 改良 / 分析 / 評価 / 解析関連 etc. ) ◆食品業界(探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界(基礎研究 / 原料開発 / 製剤 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆ベンチャー(医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関(国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. ) ※希望とスキルに応じて相談 |
年収例 |
・20代 = 平均年収 440万 ・30代 = 平均年収 590万 ・40代 = 平均年収 680万 ・50代 = 平均年収 750万 |
給与・ 各種手当 |
基本給 【実務手当】 毎月 ~100,000円(配属されている期間のみ支給) 【地域手当】 毎月 ~20,000円 (地域・入寮形態によって変動) 【住宅補助手当】 毎月 ~67,000円 (地域・家族構成等により変動) 【資格手当】 業務に必要な資格に対して支給(例:TOEIC800点以上25,000円/毎月) 【その他手当】 赴任手当/役職手当が考慮されます。 |
待遇 |
【昇給】 年1回(2月) 【賞与】 年2回(7月・12月)+決算賞与(業績による) ※イメージ例:昨年実績年間4ヶ月分=800,000円賞与支給 |
休日・休暇 |
完全週休2日(土日)、年間休日126日 祝日・夏季・年末年始・有給・慶弔・特別・産前・産後・育休 |
残業 有給取得率 |
平均残業時間 8.3時間/月 有給取得率 79.9%(全国企業平均51.1%) |
保険 | 健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険 |
福利厚生 |
独身・家族寮(借上社宅) 転勤に伴う引越費用、赴任旅費全額、支度金支給 実家帰省旅費(年2回全額支給) 資格受験料補助 職務発明報奨金 学会参加費補助 通信教育受講料補助 GABA英会話スクール補助 セミナー受講料補助 社内サークル活動支援 永年勤続表彰(10年表彰、10年特別休暇付与) その他福利厚生あり |
Q.
合成業務をもう一度やってみたいが、可能か。
A.可能です。ブランク年数によっては研修を実施後、着任頂きます。
Q.
勤務地はどこになりますか。
A.関東エリア、東海エリア、関西エリアに区切って、配属を選定をさせて頂くことも可能です。
またライフイベントにあわせた希望勤務地の変更もご相談可能です。
Q.
どんな資格手当がありますか。
A.全部で37個の資格手当があります。例えば危険物取扱者、TOEIC、日本統計学会認定統計検定などがあり、毎月手当を支給しております。
Q.
転勤の際の手当はありますか。
A.引っ越し手当や引っ越し休暇がございます。
また転居可能者には借り上げの社宅もあり、費用の一部は会社負担ございます。(敷金礼金;会社負担)
お電話での
お問い合わせはこちら
月~金曜日(祝日除く) 10:00~18:00